四十肩・五十肩shoulder

こんな症状でお悩みではありませんか

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 肩を動かそうとすると痛む。
  • 痛くて、服の脱ぎ着が出来ない。
  • 腕を後ろに回した際に痛む。
  • 肩が痛くて眠れない。
  • 腕が上がらない。

肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)は、そのままにしておくと大変です。
四十肩・五十肩には多くの方が悩まされています。
厚生労働省の「国民生活基礎調査」によると関節の痛みで悩んでいる方は非常に多く、男性の自覚症状の第5位、女性においては第3位という結果が出されています。
特に肩関節周囲炎は40~50歳代に好発し臨床現場でも見る機会の多い疾患とされており、症状をそのままに放置すると「つらい痛み」と「肩が上がらない拘縮」を生じ、寝ているときにでも痛む夜間痛や着替えに悩まされてしまう こともありますので早めの対応をおススメします。

当院では、しっかりと検査し治療を行います!!
当院では、痛みの改善だけではなく再発しない身体メンテナンスを最も重要視しています。

四十肩・五十肩とは?

四十肩・五十肩とは?

肩関節周囲の組織が退行変性(老化)により炎症・癒着を起こし、血行障害や肩関節の関節包が狭小化した結果、肩関節の痛みや動きの制限が生じている状態です。

四十肩・五十肩を引き起こす要因は

四十肩・五十肩は、症状の進行に応じて急性期・亜急性期・慢性期の症状に分かれると言われています。

~ 経過 ~

関節内の炎症(急性期)急激な痛み・徐々に痛みが改善して可動域が低下(亜急性期)徐々に可動域も改善していく(慢性期・回復期) 関節内の炎症(急性期)急激な痛み・徐々に痛みが改善して可動域が低下(亜急性期)徐々に可動域も改善していく(慢性期・回復期)

急性期

症状が発症してから約2週間
急性期では運動時だけでなく、安静時や夜間時でも肩に痛みが現れます。
さらに頚部や腕全体に放散痛と呼ばれる痛みを感じることがあります。

亜急性期

急性期の症状が和らいできた時期
組織の修復が始まっていき、安静にしていると痛みはありませんが肩や腕を動かすときに痛みが生じます。

慢性期(回復期)

炎症がおさまり痛みは軽減されている時期
痛みをかばって肩を動かさずにいたことで肩関節周辺の筋肉や組織などが硬くなり、動かしにくくなっています。